韓国で開催された「Geistlich APAC Young Leaders Congress 2025」に参加してまいりました。
このイベントは、アジア太平洋地域の若手歯科医師を中心に開催される国際的な学会で、私は若手メンバーの応援を目的に参加しました。現地では、多くの知った顔に出会い、まるで国内の勉強会のような安心感がありましたが、皆さんが若くして海外の学術会議に積極的に参加されている姿勢に感銘を受けました。
特に、スピーカーとして登壇された尾野先生、小川先生は、流暢な英語で堂々としたプレゼンテーションを披露され、その姿に心から拍手を送りたいと思います。お二人とも本当にお疲れ様でした。
夜は懇親の場にも参加させていただき、若手の勢いとエネルギーに私たちベテラン勢も大いに刺激を受けました。
また、今回のツアーは、喜多先生、安藤先生、長谷川先生、田中先生をはじめ、異なるスタディーグループに所属する先生方とご一緒できたことも大変貴重な経験となりました。多角的な視点での意見交換を通じて、自分自身の診療や考え方にも多くの学びがあり、非常に有意義な時間となりました。
韓国の歯科医療は、デジタル化(DX)を含めた技術のアップデートのスピードが非常に速く、日本と比較してその差を肌で感じる場面も多くありました。今後、審美治療やセラミック治療を求めて海外へ渡る患者さんが増える可能性もあると感じています。
とはいえ、日本の歯科医療の質の高さには誇りを持っています。だからこそ、我々も負けずに、デジタルを「単なるツール」にとどめず、「必須の手段」として取り入れていく必要があると再認識しました。
今回の韓国DXツアーは、学びと刺激の詰まった旅となりました。今後も定期的にこのような学びの機会を大切にし、国内外問わず常にアップデートを続けてまいります。
年内にも再び訪問を予定していますので、また新たな気づきとご報告ができることを楽しみにしております。
『 東京審美インプラント治療ガイド 』
監修:松本デンタルオフィス東京
所在地:東京都東大和市清原4丁目10−27 M‐ONEビル 2F
電話:042-569-8127