噛める美しさ 機能性と見た目を両立した 審美セラミック治療

Your worries このようなお悩みありませんか?Your worries このようなお悩みありませんか?

Your worriesこのようなお悩みありませんか?

セラミックがおすすめな方!

  • 過去のむし歯治療で使用した銀歯・劣化した差し歯を交換したい
  • 歯の黄ばみや黒ずんでいる歯を白い歯にしたい
  • 部分的に歯並びの見た目を短期間で改善させたい
  • 金属アレルギーが気になるのでメタルフリーの治療を受けたい
  • 白くて美しい歯並びを手に入れて長持ちさせたい

ご検討中の方は
当院まで一度ご相談ください!

24時間審美セラミック無料相談予約

Features

「機能性」と
「見た目」を両立した
審美セラミック治療

治療開始前に
治療後のイメージを
確認できるため安心

当院の審美セラミック治療では、患者さんの理想を実現するために完成後のイメージを共有してから治療を進めていきます。
治療終了後、自分の歯がどれくらい美しく変化するのか気になる方は多いでしょう。当院なら治療後のイメージを模型でお見せすることが可能です。模型を使いながら丁寧なご説明をしていますので歯科医師と患者さんの間でイメージがずれていたというリスクを軽減できます。
セラミック治療は自費になりますのでより患者さんに治療を受けて良かったと思って頂くための取り組みの1つです。
事前の丁寧なカウンセリング、歯科用CTなどの精密検査の情報から作成した「仮歯」を患者さんに装着します。
仮歯を入れることで、歯がなくて不便ということがありません。また、見た目・咬み合わせが適切かどうか確認したり、不具合があった場合にすぐ対処できたりなどメリットも多いです。むし歯治療を繰り返したくない方、銀歯をセラミックにしたいと思っている方はお気軽にご相談ください。セカンドオピニオンにも対応可能です。

Case症例紹介

症例紹介8:セラミック治療_全顎《70代男性》

2024.04.08

症例紹介8:セラミック治療_全顎《70代男性》

症例紹介7:インプラント・セラミック治療_前歯《50代女性》

2024.04.08

症例紹介7:インプラント・セラミック治療_前歯《50代女性》

症例紹介6:インプラント・セラミック治療《50代男性》

2023.08.25

症例紹介6:インプラント・セラミック治療《50代男性》

症例紹介5:セラミック治療《20代女性》

2023.06.18

症例紹介5:セラミック治療《20代女性》

Meritセラミック治療のメリット

自然な笑顔になれる自然な笑顔になれる

自然な笑顔になれる

セラミックで白く美しい見た目になることで口元に自信を持つことができたという方は多いです。結果的に自然な笑顔になれます。

見た目が変わる見た目が変わる

見た目が変わる

第一印象が良くなることでポジティブになれる方も多いです。就職活動や大切なイベントを控えている方にもおすすめできます。

むし歯になりにくいむし歯になりにくい

むし歯になりにくい

セラミックの表面は歯垢が溜まりにくく、唾液で汚れが流せる効果も高いためむし歯になりにくいなどの機能面でのメリットもあります。

長持ちしやすい長持ちしやすい

長持ちしやすい

セラミックは銀歯と比較して寿命が長いと言われています。日頃の歯磨きや定期検診を欠かないことでより長く使用できます。

金属アレルギーの方も安心金属アレルギーの方も安心

金属アレルギーの方も安心

セラミックは金属を一切使用しないためアレルギーを起こす心配はありません。

Demeritセラミックの注意点

歯を削る必要がある

割れたり欠けてしまうことがある

保険適応外のため治療費が
高くなりやすい

歯ぎしり・食いしばりで
歯に負担がかかる場合もある

当院では、保険診療の銀歯だけでなく、自費のセラミックの種類を豊富に取り揃えております。見た目が良いもの、強度に優れたものなどがあり、患者様の口腔内の状態や治療箇所によって最適なものは異なります。各メリットデメリットをお伝えして同意頂けた場合のみ治療を開始しますのでご安心ください。
治療費は高くなりがちですが、歯科技工士が患者様に合った詰め物・被せ物を作製していますのでお気軽にご相談ください。マイクロスコープや拡大鏡、歯科用CTを使用して精密な歯科治療を提供することを心がけています。ホワイトニングをする予定がある方は、ホワイトニング終了後1~2週間後に始めることをおすすめします。

 

24時間審美セラミック無料相談予約

Message院長紹介

院長 松本 圭史

良く噛めて
美しい見た目の
セラミック治療の提供

東京都東大和市にある歯医者の「松本デンタルオフィス」院長の松本です。
詰め物・被せ物治療で大切なことは、見た目と機能性を両立させることです。見た目が綺麗に改善されても咬み合わせが正しくない場合、よく嚙めなかったり、むし歯になりやすかったりとトラブルが起きやすくなります。
当院では、審美性はもちろん、よく噛める詰め物・被せ物治療を提供することを心がけています。治療箇所だけでなく、口腔内全体の状況を把握して正確な診断治療を進めてまいりますのでお気軽にご相談ください。

院長 松本 圭史

略歴

2005年 日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 入局
2006年 日本大学歯学部大学院 入学
2010年 同上 卒業
日本大学歯学部歯学部歯科補綴学第Ⅲ講座 助教
2013年 同上 専修医
2015年 同上 退職
2016年 医療法人社団桜風会
松本デンタルオフィス 新規開院

所属学会・スタディグループ

  • 日本補綴歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本顎咬合学会
  • 5-D Japan
  • Esthetic Explores

Cost治療費

※治療内容の調整が必要となった場合には、料金表に記載の費用と差異が生じることがございます。

部分的な被せ物
(インレー・アンレー)
セラミックインレー 1本

132,000円(税込)

セラミックアンレー 1本 77,000円(税込)
ダイレクトボンディング
(むし歯をとったところにハイブリッドレジンを充填します)
1本 44,000円(税込)
被せ物
(クラウン)
オールセラミッククラウン(ジルコニア)
(金属を使わないので自然な色が出て、ジルコニアフレームにより強度があります)
1本 前歯 165,000円(税込)
臼歯 132,000円(税込)
ラミネートベニア
(表面だけを削ってセラミックのシェルをはりつける方法です)
1本 165,000円(税込)

24時間審美セラミック無料相談予約

 

expand_less
042-569-8127 24時間WEB予約 042-569-8127 24時間WEB予約